Now Loading ...
かつて筑前町にあった大刀洗飛行場ゆかりの漫画家、松本零士先生の訃報に接し、本町としても大変驚き残念でなりません。松本零士先生には、筑前町が公設で大刀洗平和記念館建設のための構想づくりの段階から様々なご助言をいただき、令和元年の大刀洗飛行場開場100周年、大刀洗平和記念館開設10周年に合わせて講演会、企画展も開催していただき、また、大刀洗平和記念館へは、実機展示をしている九七式戦闘機の車輪ホイール一式をご寄贈いただくなど、大変なご尽力を賜りました。
先生のご尊父、強様は大刀洗飛行場で中隊長を務められ、九七式戦闘機にも搭乗されていました。飛行第四連隊のマークはお父様のデザインといわれています。お父様からさまざまな影響を受けられた先生は、大刀洗飛行場や平和への想いを強くお持ちであることが印象として深く残っております。ご生前のご厚情とご尽力に心から感謝申し上げ謹んで哀悼の意を表します。 筑前町長 田頭 喜久己